滲出性中耳炎

症状

症状としては、難聴・耳つまり感・耳鳴りが挙げられます。
幼児の難聴の多くは、この滲出性中耳炎によるものです。

子供の場合は滲出性中耳炎になっていても、ほとんど痛みもなく、発熱しないため、滲出性中耳炎になっていることに気づかないこともあります。
そのため、下記のような症状が見られた場合は一度お近くの耳鼻科を受診してみてください。
  • テレビの音を大きくする
  • 大きな声でおしゃべりする
  • 呼んでもふりむかない
また下記のような症状がある場合にも滲出性中耳炎を併発しやすくなります。
  • かぜをひきやすく、鼻がぐずぐずしていたり、咳が続いている
  • いつも鼻汁・鼻づまりやくしゃみがある(蓄膿症やアレルギー性鼻炎を患っている)
  • いびきが大きい
大人の場合は、下記のような症状を訴えます。
  • 登山もしくは飛行機搭乗時の気圧の変化時に感じるような耳づまり感
  • 難聴
  • 耳栓をしている様な耳づまり感
  • 自分の声が耳に響く
  • 耳の中で水の音を感じる

原因

子供の場合、多くは急性中耳炎に引き続き起こります。
但し、原因不明により滲出性中耳炎になっている場合もあります。

鼓膜の奥に滲出液がたまり、音が聞こえにくくなります。
お風呂やプールの水が中耳にたまることが原因ではなく、滲出液が中耳にたまることでおきます。

子供や高齢者の方は、風邪などを原因として炎症を起こし、耳管機能が低下し、換気ができなくなるため、鼓膜がへこみ、中耳に滲出液がたまります。
また、飛行機に乗ったことで発症したり(気圧差が原因)、鼻の奥に腫瘍ができることによって中耳炎となるケースもあります。

治療法

下記の3種類が治療法として挙げられます。
  • お薬の内服や吸入により、鼻とのどの治療を行います。
    長期間、アレルギーを抑制する薬と少量の抗生物質を飲んでいただく場合もあります。
  • 耳管(耳と鼻を結ぶ管)から空気を送ることで、たまった滲出液の排泄を促進します。
  • 鼓膜を切開し、小さな穴をあけることにより中耳にたまった滲出液を取り除きます。
    切開時には鼓膜に麻酔液をつけてから行うため、痛みを軽減します。
    もし症状が再発し、切開を繰り返し行う必要があった場合でも、鼓膜は再生力が強いのでご安心ください。
    また、鼓膜の切開を繰り返し行っても治りが悪いときは、切開後に鼓膜にチューブを挿入し、滲出液の排泄を促すこともあります。
治療用カレンダー
治療用カレンダー
  • 医師のご紹介
  • クリニック紹介
  • 泌尿器科
  • 皮膚科疾患
  • 内科疾患
  • 小児科
  • 耳鼻咽喉科
  • よくある質問
アクセス
アクセス
医療法人 良仁会 増森クリニック
〒454-0962
愛知県名古屋市中川区戸田3-1717
TEL:052-302-8787
診療時間
診療時間
9:00

12:00
16:00

19:15
休診日/水曜、日曜、祝日
☆午後 14:00~16:00
窓口 受付終了時間▽
午前 8:45~12:00
午後 15:45~19:00
(土曜日 午後13:45~16:00)
受付 オンライン▽
午前 9:30~11:30
午後 16:30~18:30
(土曜日 午後14:30~15:30)