花粉症

症状

発熱はせず、くしゃみ、鼻水、鼻づまりといった3つの症状のいずれか、もしくは全ての症状を発症することがこの病気の特徴です。

それに伴い、下記のような症状も表れます。
  • 睡眠不足
  • 集中力の欠如
  • イライラ・むかむかするといった心理的影響
  • 副鼻腔炎(いわゆる“蓄のう症”)との合併

原因

花粉症は季節性のアレルギー性鼻炎です。
鼻やのど、耳、目などの皮膚に植物の花粉が、接触することによって下記のような症状を引き起こします。
  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻詰まり
  • のど・耳・目のかゆみ
花粉症を引き起こす原因として一般的な花粉はスギ花粉・ヒノキ花粉・ブタクサ花粉・ヨモギ花粉が挙げられます。
アレルギー体質の人が増加している背景には食生活や住環境の変化が挙げられます。
また、PM2.5や黄砂などによる大気汚染といった要因も花粉アレルギーを助長する原因として考えられています。

当院では花粉症の原因を特定するため、どのような物質にアレルギー反応を起こすかを測定する血液検査を行っています。

治療法

まずは原因となる花粉を避けるよう、注意してください。
マスクは口と鼻の両方が隠れるマスクをしてください。一般的にかけるメガネであっても、目に入ってくる花粉の量は何もしていない時の3分の1程度にまで減らすことができると言われています。
また、服は表面が起伏のないタイプ(ツルツルした素材)であれば、花粉の付着は最小限に抑えることができます。
昼間に窓を開けないようにしたり、洗濯物や布団を外に干さないようにしましょう。
アレルギー症状を悪化させる原因には不規則な生活リズム、睡眠不足、過労、ストレスを挙げられますので、これらを避けることも症状軽減に有効です。

ただ、花粉を完全に遮断することは厳しいため、例年症状が続く方にはお薬の内服、点鼻薬(鼻腔に直接噴霧するもの)を処方しています。
目の症状がある場合には点眼薬も必要となる場合があります。薬は日々効能が高まっており、以前よりも副作用(眠気、口の乾燥感など)が抑えられ、より体に負担が少なくなっています。

また花粉飛散開始時期前にお薬を服用して症状を最小限に抑える初期療法やCO2(炭酸ガス)レーザー治療も当院では行っております。

対策

春になると花粉症で悩まされる方が多くなります。
特に多いのがスギ花粉ですが実は、様々な植物から年中舞っているのです。
花粉症に悩まされないためにも、そして症状の悪化を防ぐためにも花粉症対策が必要になります。こちらでは、花粉症対策についてご紹介していきたいと思います。
外出時は完全防備で
できれば、飛散の多い時は外出を控えることがおすすめですが、どうしても外出するのであれば外出時にマスクやメガネを使用するとよいでしょう。
花粉が付着しやすい服は注意
表面が毛羽立っている毛織物やコートは花粉が付着しやすいので使用は控えるようにしましょう。
帰宅時は玄関で花粉を払う
帰宅時には、衣服に付いた花粉や髪の毛に付いた花粉を外で払ってから中に入り、できるだけ室内に花粉を入れないことが大切です。
また、洗顔やうがいも忘れずに行うようにしましょう。
洗濯物の外干しに注意する
飛散の多い時のふとんや洗濯物の外干しには注意が必要です。
外で布団を干してしまうと花粉が付着するため布団乾燥機などの使用がおすすめです。
こまめに掃除機をかける
気をつけていてもやはり、室内にはかなりの花粉が侵入していることがあるため掃除をこまめに行うことが大切になります。
掃除機をかけて花粉を吸い込んだり、フローリングは拭き掃除も行うといいでしょう。
日常生活にてこのように花粉症対策を行うことができます。
花粉症の症状でお悩みの方の中には、市販薬で対処する方もいらっしゃいますが、しっかり症状を抑えるためには病院へ相談することが大切です。
名古屋中川区の当院はアレルギー性鼻炎耳鼻咽喉科がございますので、鼻炎の方はもちろん、花粉症でお困りの方も受診することができます。
点鼻薬や内服薬、レーザー治療など適切な治療を受け、花粉症の症状を抑えましょう。
また、当院では、いびき治療も行っております。いびきには病気が隠れていることもありますので検査を受けることをおすすめいたします。
治療用カレンダー
治療用カレンダー
  • 医師のご紹介
  • クリニック紹介
  • 泌尿器科
  • 皮膚科疾患
  • 内科疾患
  • 小児科
  • 耳鼻咽喉科
  • よくある質問
アクセス
アクセス
医療法人 良仁会 増森クリニック
〒454-0962
愛知県名古屋市中川区戸田3-1717
TEL:052-302-8787
診療時間
診療時間
9:00

12:00
16:00

19:15
休診日/水曜、日曜、祝日
☆午後 14:00~16:00
窓口 受付終了時間▽
午前 8:45~12:00
午後 15:45~19:00
(土曜日 午後13:45~16:00)
受付 オンライン▽
午前 9:30~11:30
午後 16:30~18:30
(土曜日 午後14:30~15:30)